UP遅れましたが、5月3日のGW中はKIZUで走行してきました。
ご一緒しました、たけ丸さん、yanaさん、100さん、doraさんお疲れ様でした。

この日は23Tクラスの方はほとんどおられず、30Tクラスがお客さん多めで、大盛況でした。
マシンの仕様は416WEに15.5Tブラシレスの模擬30T仕様。エブロボディで。

最初のアンプの設定を30T同等レベルまで持って行くのに時間を使いましたが、セット後はマシンの調子も良くて良い感じ。ちょっとアンダーな感じもしましたが、グリップが上がりきっていないのか、握り過ぎなのか・・・。
タイムも11秒7とか8あたり。
あるとき、マシンのチェック中にフロントナックルに亀裂があるのを発見。いつからでしょう、でもこういう状態で軽く接触なんかでもボキッっといくんでしょうね。レース前に早期発見で良かったです。
終盤、NSXとリフェ仕様にチェンジしてみんなとチキチキバトル。この辺で今日一番のタイムが出た26周入りのベスト11.339。

今日は速度差の違うマシンが結構走ってて、追い抜きの良い練習にもなった。
現在、今度のレースにはリフェでいくかニッケルでいくか悩み中。
タイム差も気にならないし、何よりもバッテリーの管理が無くなるのが大きいです。
今月中にも神風ブラシレスが発売されるらしいので、これを機会にリフェに完全移行を考えています。
次回はkizuの月例レースに参加予定です。